TATSUNOが水素ディスペンサー用ノズルを自社で開発…FC EXPO 2018

自動車 ビジネス 企業動向
タツノの水素ディスペンサーに取り付けられていた試作品の自社製ノズル。
タツノの水素ディスペンサーに取り付けられていた試作品の自社製ノズル。 全 5 枚 拡大写真

日本でもようやく水素ステーションが3ケタに届こうかという現在、水素ステーションを構成するシステムの供給状況にも変化が出てきたようだ。FC EXPOの会場内、TATSUNOのブースを訪れると見慣れた水素ディスペンサーながら、FCVと接続するノズル部分にTATSUNOのロゴが刻まれているのが目に入った。

このノズルは確か日東工器とドイツのWEH社製しか存在しないはず。そう思ってブースの説明員に尋ねてみると……。

「はい、このノズルはようやく我が社で開発できた試作品です。まだ量産化の具体的な時期は言えませんが、ノズルも内製化を目指しています」。

そもそもタツノはガソリンの流量計から、計量器そして地下タンクなどガソリンスタンド設備を得意としてきた企業。コリオリ流量計は高圧水素にも使えることから、水素ディスペンサーも手がけている。

ブースが隣だったイワタニの水素ステーションにもタツノの水素ディスペンサーが採用されているそうだ。イワタニも水素ディスペンサーを生産していたハズ。どういうことか、尋ねてみた。

「水素ステーションを建設始めた当初は、他に生産しているところがなかったので、内製されていたところが多かったのです。イワタニさんの水素ディスペンサーにも当社のコリオリ流量計など内部の部品は当初から使われていました」。

イワタニ以外もタツノの水素ディスペンサーを採用するプラントメーカーは増えているそうだ。これによってそれぞれが得意分野に開発資源を集中させることができる。分業化を進めることで、高精度な製品のコストダウンを図る傾向にあるようだ。

しかし前述の通り、タツノも水素ディスペンサーのノズルは外製を購入していた。これまでは1個800万円近くするノズルを採用するしかなかったが、内製化することでコストは確実に圧縮できる、ということなのである。

水素充填中などノズルが車体に連結したまま、万一走り出してホースが引っ張られてしまった場合には、ジョイント部分が抜けることで高圧水素の放出を防ぐ緊急離脱カップリングという機構が組み込まれているが、こちらも内製化を目指していて、試作品を公開した。

4億円くらいかかると言われる水素ステーションの建設コストも、こうして下がっていくことになりそうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカD:5』ついにフルモデルチェンジへ! 車名は「D:6」!? 2025年内発表か
  2. 初の電動化、6気筒エンジン復活など話題満載!ポルシェ『911』最新世代「6モデル」を一挙スクープ
  3. メルセデスAMG GT 新型登場、高性能ラグジュアリーモデルの魅力とは?[詳細画像]
  4. 日産『キャシュカイ』改良新型...日本のテイストを取り入れたデザインに[詳細画像]
  5. 総合商社恐るべし!? 伊藤忠がビッグモーター新会社へ社長・幹部ら50人超派遣[新聞ウォッチ]
  6. [VW ゴルフ 50周年]第5世代は自信作、品質と快適性でクラスを超えた?
  7. 【マツダ MX-30 ロータリーEV 新型試乗】走行レンジは900km!他のモデルでは叶えられない「面白い選択肢」…河村康彦
  8. 「アルファード」フォロワー続々! 北京モーターショーで見た「衝撃の高級ミニバン」10選
  9. ポルシェの売上高と営業利益、過去最高を達成 2023年通期決算
  10. [VW ゴルフ 50周年]第6世代は安全性とハイテクが売りだった
ランキングをもっと見る