国内レンタカーサービス、タイムズが2年連続顧客満足度トップ JDパワー調査

自動車 ビジネス 国内マーケット
2018年日本レンタカーサービス顧客満足度ランキング
2018年日本レンタカーサービス顧客満足度ランキング 全 1 枚 拡大写真

J.D.パワーは3月1日、2018年日本レンタカーサービス顧客満足度調査の結果を発表。タイムズカーレンタルが2年連続で総合1位を獲得した。

調査は、直近1年以内に国内でレンタカーを利用した18~64歳男女(法人利用、代車利用除く)を対象に2018年1月にインターネットアンケートにて実施し、1万1882人から得た回答をまとめたもの。今年で2回めの調査となる。

顧客満足度の測定にあたっては5つのファクター(領域)を設定し、それぞれに関連する詳細項目に対する評価を基に総合満足度スコアを算出(1000ポイント満点)。各ファクターの総合満足度への影響力は、「車両」(23%)、「出発/返却時の対応」(25%)、「各種料金」(24%)、「予約(ウェブページ/電話)」(11%)、「サービスメニュー」(17%)となっている。

レンタカーサービスの顧客満足度は、対象となった7社のサービス中、タイムズカーレンタルが2年連続で総合満足度第1位となった(700ポイント)。タイムズカーレンタルは「車両」、「出発/返却時の対応」、「各種料金」、「予約」、「サービスメニュー」の5つのファクターすべてで業界平均以上の評価を得ている。中でも昨年同様に「各種料金」および「予約」における“ウェブページ”でのスコアが高い。総合満足度第2位はトヨタレンタカー(694ポイント)、第3位はニッポンレンタカー(688ポイント)となった。

近年、レンタカー各社ではエコカーやSUV、輸入車などの車種ラインナップ拡充の動きが目立っているが、調査では今後の車種拡充への期待として「エコカー」をあげる声が最も多い。実際に利用されている車種をみると「コンパクトカー/軽自動車」(42%)に次いでエコカー(23%)が多い。また、借りた車種クラス別にみるとエコカー利用者の満足度が最も高く、特に車両に対する評価が高いという傾向にあった。

また、エコカー同様に「高級車/スポーツカー」や「SUV/ミニバン/ワゴン」を借りた利用者もレンタカーサービスに対する満足度が高く、また自家用車保有率も高い。

JDパワーでは、格安レンタカーの台頭やカーシェアリングの普及に伴い、既存レンタカー各社にとっては厳しい市場環境となると予想。サービス差別化に向け、今後も魅力的かつ特徴的な車種プラン拡充による顧客ロイヤルティの醸成を努めていくことが重要となると指摘している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  2. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  3. メルセデスベンツ『Vクラス』次期型は大胆チェンジ! 極上の移動空間を提案…上海モーターショー2025
  4. 「未来的で、乗り心地良さそう!」マツダの新型SUV『EZ-60』、SNSでは日本導入に期待の声
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. ホンダと「3COINS」がコラボ、名車『S800』や『N360』イラストのTシャツなど限定販売
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
ランキングをもっと見る