SHOEI NEOTEC II発売へ、定番システムヘルメットが大幅進化

モーターサイクル 企業動向
SHOEI NEOTEC II
SHOEI NEOTEC II 全 3 枚 拡大写真

SHOEIは、フルフェイスヘルメットの安心感とオープンフェイスの手軽さを兼ね備えたシステムヘルメットの新製品「NEOTEC II」を5月より発売する。

新製品は、発売以来、世界中のライダーに支持されてきたインナーサンバイザー付きシステムヘルメット「NEOTEC」の進化版。フェイスカバーの先端部分を従来モデルより後方とし、シールド上端のシェル側へ折れ曲がったような形状とあいまって、スッキリとコンパクトなデザインに仕上がっている。また、あらゆるライディングポジションに応じてエアロダイナミックスを追求。アップライトなライディングポジションではトップエアアウトレットが、前傾となるライディングポジションでは帽体と一体のリアスポイラーがエアロデバイスとして機能する。

フェイスカバーは、グローブのままでも操作しやすいロックレバーをNEOTECから継承。新製品では全開位置で保持するロックを2段階とし、脱着時に適した保持力を持つ従来の1段目のロックポジションからフェイスカバーを後方に押し込むことで、さらに強固な保持力を持つ2段めのロックが掛かる。シールドはNEOTEC II専用設計のCNS-3シールドを装備。シールド上端部のシェル側へ折れ曲がった形状と、気密性が高く耐久性に優れたエアタイトシーリングにより、シールドとウィンドウビーディング(窓ゴム)の隙間からの風や水の浸入を防ぐ。

ベンチレーション性能は、風洞実験により数値上と体感の両面から通気性能を研究し、大幅に進化。内装では汗をかきやすい頬や額部分には吸水速乾性の高い生地を、ヘルメット被り口部分には柔らかい起毛生地をハイブリッドで使用することでソフトな被り心地と快適性を実現している。さらに専用コミュニケーションシステム「SRL」の取り付け機構を備えた設計とし、仲間と話す、電話する、音楽を聴く、ラジオを聴くなど、より便利にライディングを楽しむことができる。

カラーはルミナスホワイト、ブラック、マットブラック、ライトシルバー、アンスラサイトメタリック、マットディープグレー、ワインレッド、マットブルーメタリックの全8色。S(55cm)、M(57cm)、L(59cm)、XL(61cm)、XXL(63cm)の5サイズで価格(税別)は6万3000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る