【F1 バルセロナテスト後期】1日目、ベッテルが171周走り込みトップ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2018F1バルセロナテスト
2018F1バルセロナテスト 全 4 枚 拡大写真

2018年のF1プレシーズンテストは6日、後半の4日間がスタート。その初日はセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップタイムを記録した。

先週に引き続き、スペイン・バルセロナにあるカタロニアサーキットを舞台に、全10チームが集結。前半のテストでは寒波の影響で雪が降るなど悪天候になることが多かったが、この日は晴天に恵まれドライコンディションで終日行われた。

トップタイムを記録したのはフェラーリのベッテル。この日の最多となる171周を走破し1分20秒396をマーク。2番手にはバルテリ・ボッタス(メルセデス)、3番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がつけた。

トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーがテストを担当したものの、途中ブレーキ関係のトラブルが発生。この冬のテストでは初めてガレージでの修復作業を費やすことになった。それでも54周を走り1分20秒973で5番手タイムにつけた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る