スズキ ソリオ など12万台をリコール…走行不能となるおそれ

自動車 テクノロジー 安全
スズキ・ソリオ
スズキ・ソリオ 全 3 枚 拡大写真

スズキは3月8日、『ソリオ』など4車種、合計12万4245台について、補機ベルトおよび機械式自動変速機コントローラに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

補機ベルトについては、マイルドハイブリッド車およびハイブリッド車にて、ウォーターポンプベルトの強度が不足しているため、使用過程で破断することがある。そのため、ISG(モーター機能付発電機)とウォーターポンプが作動しなくなり、発電不良により充電警告灯が点灯し、冷却水温上昇により水温警告灯が点灯。また最悪の場合、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。

対象となるのは、スズキ『ソリオ』、『イグニス』、『スイフト』、三菱『デリカD:2』の4車種で、2015年7月29日~2017年3月2日に製造されたマイルドハイブリッド車またはハイブリッド車11万2725台。

改善措置として、全車両、ウォーターポンプベルトを対策品と交換する。

不具合は218件発生、事故は起きていない。市場からの情報により届け出た。

機械式自動変速機コントローラについては、制御プログラムが不適切なため、走行中に制御と異なるギヤに噛み合うことがある。そのため、警告灯が点灯するとともにフェールセーフが働き、クラッチを切断して、駆動力が伝わらなくなり、走行不能となるおそれがある。

対象となるのは、ソリオ、スイフト、デリカD:2の3車種で、2015年12月1日~2017年11月9日に製造されたハイブリッド車1万1520台。

改善措置として、全車両、機械式自動変速機制御コントローラの制御プログラムを対策プログラムに書き換える。

不具合は10件発生、事故は起きていない。市場からの情報により届け出た。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る