「ドゥカティ、社名の由来は?」バイクオタ診断、超マニアックな上級ステージ登場 JAF

モーターサイクル エンタメ・イベント
バイクオタ診断
バイクオタ診断 全 2 枚 拡大写真

JAF(日本自動車連盟)は3月12日、ホームページHAPPY BIKE!!コンテンツ内の「バイクオタ診断!」に難易度を高めた「STAGE2」を設け公開した。

JAF HAPPY BIKE!!は「楽しくバイクに乗ろう」をコンセプトとしたバイクユーザーのためのページ。全国の絶景スポットを見に行くツーリング動画「絶景ツーリング」や、懐かしの名車をオリジナルコンディションで撮影し、エンジン音をハイレゾ音源でおさめた「名車図鑑」などを公開している。

「バイクオタ診断!」は、バイクに関するマニアックなクイズに解答し、その正解数に応じてマニアック度を1~6レベルで診断するもの。パーツの一部分だけを見て車名を答える問題、そのバイク独特の構造に関する問題など、難易度の高い問題を出題している。

今回公開したSTAGE2では、難易度がさらにアップ。「ドゥカティの社名の由来は?」「BMW R32の駆動方式は?」など、国内外のバイクメーカー8社、バイク雑誌3社から出題された超マニアックな問題が用意されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る