ドイツのハイエンドブランド RS AUDIO から「RS Stream」シリーズ発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

ドイツのハイエンドカーオーディオブランド「RS AUDIO」のRS Stream(アールエス・ストリーム)シリーズの

ハイエンド3ウェイ及び2ウェイコンポーネントスピーカー2機種と、RS Aサブウーファー1機種を3月下旬より全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売が開始される。

The "Baby Master" RS Streamシリーズ ハイエンドスピーカー新登場!
RS Streamシリーズは、トップグレードRS MasterシリーズとRS Revelationシリーズ中間に位置し、"Baby Master"と称される、まったく新しいハイエンドスピーカーです。新開発の28mm径ツィーターは、ジュラルミン製のハウジングと強力なネオジウムマグネットを搭載した磁気回路を備え、特殊コーティング処理を施したシルクドームのダイアフラムを採用することで可聴域を超える周波数特性を達成。100mm径のミッドレンジは、新開発のダイキャストアルミニウム製のバスケットと、セルロース素材に特殊コーティング処理を施すことで軽量且つ耐久性を向上させた振動板を採用しており、極めて高い解像度を実現しています。16.5cmサイズのウーファーには、無共振化を目指し新たに開発された新デザインのダイキャストアルミニウム製バスケットや分割振動が少なく正確でダイナミックな中低域を実現する超軽量・高剛性なカーボンファイバー製の振動板を採用。パッシブクロスオーバーネットワークは、フィルターシステムを最適化するドイツ・ムンドルフ社製の高性能・高品質コイルとコンデンサを採用した高音質設計です。

<RS Streamシリーズラインナップ>
RS Stream 165-3
仕様:16.5cm 3wayコンポーネントスピーカー  本体価格¥400,000(税別)
●定格入力:120W ●公称インピーダンス:4Ω ●周波数特性:35Hz~30kHz ●能率:91dB ●取付穴直径:143mm(ミッドベース部)96mm(ミッドレンジ部)51mm(ツィーター部)●取付深さ:77mm(ミッドベース部)37mm(ミッドレンジ部)20mm(ツィーター部)●3ウェイパッシブクロスオーバーネットワーク付属

RS Stream 165-2
仕様:16.5cm 2wayコンポーネントスピーカー 本体価格¥300,000(税別)
●定格入力:120W ●公称インピーダンス:4Ω ●周波数特性:35Hz~30kHz ●能率:91dB ●取付穴直径:143mm(ミッドベース部)51mm(ツィーター部)●取付深さ:77mm(ミッドベース部)20mm(ツィーター部)●2ウェイパッシブクロスオーバーネットワーク付属

RS Aサブウーファーに8インチが追加ラインナップ
不要共振を効果的に制御する頑強なダイキャストアルミニウム製バスケットに2層構造大型フェライトマグネットの磁気回路を搭載。振動板には優れたトランジェント特性を持つ、セラミック・カーボン繊維コンポジットペーパーコーンを採用した4ΩSVC(シングルボイスコイル)仕様のハイエンドサブウーファーです。

RS A8 SVC
仕様:8インチ(20cm)4ΩSVCサブウーファー  本体価格¥86,000(税別)
●定格入力:200W ●公称インピーダンス:4ΩSVC ●能率:84dB●Fs:35.06Hz ●外径寸法:φ210mm ●取付穴径:184mm ●取付深さ:124mm ●推奨エンクロージャー容量:シールド9L/バスレフ19L

ドイツのハイエンドブランド『RS AUDIO』からRS Stream(アールエス・ストリーム)シリーズが発売

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る