パノラマ撮影失敗? ストレッチフェラーリ? LPガス燃料で走るなぞの1台…IAAE 2018

自動車 ビジネス 国内マーケット
“ストレッチフェラーリ”(IAAE 2018)
“ストレッチフェラーリ”(IAAE 2018) 全 11 枚 拡大写真

IAAE 2018の屋外展示で、なにか変なものを発見した。ホイールベースを延長したフェラーリ『F40』。なにゆえこんなクルマが展示されているのか。ブースはケイテックという会社。

このF40、フロントカウルとリヤのマーカー類をみると本物にみえるが、よく見ると中身は違う。運転席はトヨタっぽい。エンジンをみると……、中身は『MR2』だ。ホイールとリアのマーカーは本物だそうだが、あとは型を起してFRPで作ったもの。ストレッチの中間部分はほぼ手作り。後部座席は他のMR2の前部座席をもってきている(なのでリクライニングする)。

非常によくできているが、最大の特徴は燃料がLPガスに改造されていることだ。

つまりこのF40はLPガス車をアピールするために作られたデモカーなのだ。ケイテックは、車両持ち込みでガソリン車をLPガス車に改造を手掛ける会社。改造は燃料タンクとその配管、インジェクションを交換すればエンジンなどの変更は必要ない。この会社ではタクシー会社、警備会社、ガス会社などの依頼を受けてガソリン車をLPガス車に改造している。

ちなみにストレッチF40といっしょに展示してあった『プレミオ』は、中古で入手したものをLPガス車に改造したもの。費用は5、60万円で可能だという。じつは、このプレミオはガソリンでも動くハイブリッド車だ。燃料の切り替えは自動的に行われる。

同社は、さらに『プリウスPHV』にLPガスでも走れるようにした車両も作っている。バッテリー、ガソリン、LPガスを満タンにすれば1000km以上無補給で走れるという。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る