ヤマト運輸、SD正社員前提に採用転換 有期雇用の一部も正社員化も

自動車 ビジネス 企業動向
ヤマト宅急便(参考画像)
ヤマト宅急便(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ヤマト運輸は16日、今年5月16日以降に入社するSD(セールスドライバー)を原則、正社員とすることを明らかにした。また現在、有期雇用されているSDも、正社員化する方向だ。

宅急便の集荷や配達を行うのが、SDの主な仕事だが、現行制度にはマネージ社員とキャリア社員という2種類がある。1年更新の有期雇用で採用されたSDは、最初にキャリア社員となる。約2年の勤務の後、マネージ社員チャレンジ制度で正社員登用されていた。

「同じSDでも、マネージ社員はその名の通り、将来役職者となり他の社員をとりまとめる役割が期待されて、与えられた仕事がこなせるというキャリア社員とは役割が違っていた」(広報戦略部)

しかし、今後も増え続ける荷物に安定的に対応し、よりよい人材の確保、雇用環境の整備について労使で協議を続ける中で、正社員化に踏み切ることを決断した。

今後は本人が希望しない限り、SDのキャリア社員はなくなり、マネージ社員になる。また、SDのほかにも、内勤事務や荷物の修正拠点(ベース)などで働く有期雇用についても、その一部を同日付で正社員化する。

同社の従業員は約17万人で、そのうちパートタイムで働く10万人を除いた7万人が、正社員と有期雇用の社員。正社員化が見込まれるのは、SD3000人、そのほかの職種で2000人の約5000人だ。関連費用については非公開。

「正社員としての採用を求める人の関心が高まり、さらに入社後もステップアップする可能性があることでモチベーションが高まれば、当社としてもよりよい人材の継続的な採用につながる」(前同)と、期待を込める。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る