【スーパー耐久 鈴鹿開幕戦】史上最多のマシンによる迫力バトル 3月31日-4月1日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スーパー耐久シリーズ
スーパー耐久シリーズ 全 4 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、史上最大の同時出走数で決勝を行う「ピレリ スーパー耐久シリーズ2018開幕戦 鈴鹿”S耐”春の陣」を3月31日・4月1日の2日間に渡り開催する。

全6戦の開催が予定されている2018年のスーパー耐久シリーズ。鈴鹿サーキットでの開幕は10年ぶりとなる。スーパー耐久のエントリー台数は年々増加。参加台数の多さに対応すると同時に、スーパー耐久に新たなレーススタイルを提案するため、鈴鹿サーキットでの開幕戦は予選落ちなしの全車一斉スタート。過去2年間より1時間増となる5時間の長丁場を用意した。

本来、鈴鹿サーキットの決勝出場台数上限は51台だが、国内モータースポーツを統括する日本自動車連盟に特認申請を行うことで規定上の問題をクリア。2018年スーパー耐久開幕戦は、鈴鹿サーキットにおける四輪レースの史上最多台数のレースとなり、今まで見たことのない圧巻の光景が繰り広げられる。

当日は、ファミリー向けに、決勝レース前のホームストレートに入場できる「キッズグリッドウォーク」、レーシングチームのピットの訪問ツアーなど様々な体験イベントも実施。また「レース観戦(土・日)+ゆうえんちモートピアパスポート1日券付き観戦券」は通常のモートピアパスポート1日券より安く、大人・中高生4000円(通常4300円)、小学生3100円(同3300円)、3歳~未就学児2000円(同2100円)。レースだけでなくゆうえんちでも、丸一日家族で楽しめる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る