“痛すぎる”開発車両の正体は…? ボディにくっきり「FOCUS」の文字
自動車 ニューモデル
新型車

しかもフロントフェンダーを見ると“Time To FOCUS”と書かれており、隠す気などさらさらないようだ。何とも痛いペイントだが、その下には実にスタイリッシュなボディが隠されている。
大型化されるラジエーターグリル、L字型テールライト、LEDデイタイムランニングライトバーを備えるヘッドライトを持ち、Bピラー以降のルーフラインはよりスタイリッシュに刷新されている。擬装されているが、リアクォーターウィンドウは廃止され、スポーティな演出がされているという。
パワートレインは、最高出力140pを発揮する1リットル直列3気筒ガソリン「EcoBoost」エンジン、150ps及び200psを発揮する1.5リットルエンジンの他、プラグインハイブリッドやEVモデルも噂されている。また275psを発揮する「ST」や400psを発揮する「RS」の存在も気になる所だ。
また次期型フォーカスはこれまでと同様、ハッチバック、セダン、ワゴンの3タイプを揃えるほか、高級志向の「ヴィニャーレ」など豊富なモデルラインアップとなる。
ワールドプレミアは、2018年内となるだろう。
◆新エンタメスクープ情報メディア『Spyder7』をチェック!!
《APOLLO NEWS SERVICE》