【F1 オーストラリアGP】ルイス・ハミルトンが通算73回目のポールポジション

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2018F1オーストラリアGP
2018F1オーストラリアGP 全 5 枚 拡大写真

2018年のF1オーストラリアGPの予選が24日、オーストラリア・メルボルンにあるアルバートパークサーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションを獲得した。

予選Q3開始直後にメルセデスのバルテリ・ボッタスがクラッシュし赤旗中断。残り9分47秒でセッションが再開されると、まずはメルセデスのルイス・ハミルトンが1分22秒051で全体のトップタイムをマークした。ハミルトンは最後のラップで自身のタイムを0.9秒も短縮する1分21秒164を記録。他を寄せ付けない圧倒的なタイムで、自身73度目となるポールポジションを獲得した。

フェラーリ勢も1分21秒台にタイムを入れてきたが0.6秒届かず。キミ・ライコネンが1分21秒828、セバスチャン・ベッテルが1分21秒838で、2-3番手で予選を終えた。

ホンダのパワーユニットを積むトロロッソの2人は、予選Q1で敗退。ブレンドン・ハートレーは16番手、ピエール・ガスリーは20番手だった。

F1オーストラリアGP 公式予選(Q3)結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)/1分21秒164
2.キミ・ライコネン(フェラーリ)/1分21秒828
3.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)/1分21秒838
4.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)/1分21秒879
5.ダニエル・リカルド(レッドブル)/1分22秒152
6.ケビン・マグヌッセン(ハース)/1分22秒187
7.ロマン・グロージャン(ハース)/1分22秒339
8.ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)/1分22秒532
9.カルロス・サインツ(ルノー)/1分22秒577
10.バルテリ・ボッタス(メルセデス)/No Time

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る