家族で楽しむクルマの祭典「筑フェス」 5月5日開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
筑波サーキット・カーフェスティバル 2018(筑フェス)
筑波サーキット・カーフェスティバル 2018(筑フェス) 全 9 枚 拡大写真

5月5日、大人も子どもも一緒に楽しめるクルマイベント「筑波サーキット・カーフェスティバル 2018(筑フェス)」が開催される。

筑波サーキットではこれまで、毎年5月5日に「オールドナウ・カーフェスティバル」を開催。ヒストリックカーから最新のスーパーカーまで、それぞれの時代を彩った外国、国産の名車を一堂に集め、その勇姿を披露していたが、メインスポンサーの契約終了に伴い、昨年で終了となった。今年から開催する筑フェスは、その趣旨を引き継ぐ、筑波サーキット最大級の自動車イベントとなる。

「憧れの名車・サーキットラン」では、大人たちが幼い頃にかつて憧れた名車の魅力を今度は今の子どもたちに伝えようと、各オーナーズクラブが協力。国産車では、トヨタ2000GTやマツダ コスモスポーツ、輸入車ではフェラーリ、ポルシェ、ロータスなどの歴代モデルがサーキットを走り、その雄姿を披露する。

「ヒストリックカー・サーキットラン」は、同イベントの前身「オールドナウ・カーフェスティバル」がスタートした1986年以前に生産された車両に限定し、一般から参加を募集する恒例イベント。当時のコンディションを維持してサーキットを走行する姿の裏に、各オーナーのたゆまぬメンテナンスの努力と愛情を感じることができる。

また当日は、フェラーリカップやJAF筑波スーパーFJ選手権シリーズ第2戦、ロードスター・パーティレースIII 東日本シリーズ第1 戦、JAF筑波サーキットトライアル選手権シリーズ第2戦が開催されるほか、5月5日のこどもの日に開催ということで、小さな子どもでもサーキットを満喫できるよう、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS 警察戦隊パトレンジャー」キャラクターショーやふわふわコーナーなど、楽しいコンテンツも充実させる。

そのほか、「VAN HEYSAN SPECIAL EDITION」や「RiViNi」のスペシャルライブや、筑波サーキットレースクイーンとのじゃんけんゲーム大会など盛りだくさんの内容となっている。

スタンド観戦エリアは入場無料。レースカーの近く寄れるパドックパスは2000円、ただし18歳未満は無料となる。
あるときお客さまから「車検が通ったんだけど外装がダメだから直してほしい…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る