スズキは“スイフト尽くし”で存在感をアピール…バンコクモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
プレスデーは“スイフト尽くし”だったスズキ
プレスデーは“スイフト尽くし”だったスズキ 全 17 枚 拡大写真

バンコク国際モーターショー2018のプレスデーで、その意気込みに圧倒されたのがスズキだ。会場にあったのは新型『スイフト』のみ。新型スイフトは2月8日にタイで発表されたばかりで、その存在をメディアに少しでも多く報道してもらおうとこの対応となったらしい。

スズキがタイ国内でスイフト以外にラインナップしているのは、タイ国内で生産するCセグメント4ドアセダンの『シアズ』、コンパクトHBの『セレリオ』の3車と、他のASEAN地域で生産される7人乗りMPVの『エルティガ』、小型トラックの『キャリイ』の計5車種。

いずれも一定基準の排気量1.3リットル以下のエンジンを搭載し、タイ政府が進めるエコカープロジェクトに適合する。その中で、新型スイフトはより環境基準の厳しい第2期エコカープロジェクトにスズキとして初めて適合することとなった。これにより、新型スイフトは本来17%である物品税が12%に軽減される(第1期エコカープロジェクトは14%)。

スズキ・モーター・タイランドで営業を担当している中井岳臣氏によれば、タイ国内におけるスズキのシェアは2017年実績で3%弱程。新型スイフトは注目度が高く、すでに3000台ほどの受注を獲得しているという。新型スイフト投入を機にタイ国内でのシェアアップにつなげたいと話していた。

新型スイフト特別キャンペーンとして、1.89%の低金利ローンや3年間の緊急時サポートサービスの無料提供などの特典も実施中だという。

ただ、この“スイフト尽くし”の展示はメディア向けの対応だったようだ。28日からの一般公開日に会場へ出向くと、そこにはシアズやセレリオ、エルティガなど、全ラインナップを展示。ショー本来の目的である“即売会場”らしい展示内容へと変貌させていた。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る