世界記録申請? なんと400人以上のモデルが揃う…バンコクモーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
バンコクモーターショー2018
バンコクモーターショー2018 全 12 枚 拡大写真

「規模ではもっと大きなモーターショーは世界にたくさんあるし、ワールドプレミアも少ないけれど、美女の数と質ではどこにも負けていない」。バンコクモーターショーの主催者代表を務めるプラチン氏は、かつて現地メディアのインタビューでそう話したことがある。

実際、バンコクモーターショーの会場を歩いているの、ブースを彩る女性の多さに圧倒される。とにかく人数が多いのだ。会場を少し歩くだけで、主催者代表の語った言葉か決してオーバーではないことを理解できる。ある意味、バブル期の日本のモーターショーを見ているようで少し懐かしかったりもする。

そしてバンコクモーターショーのプレスデーでは、各ブースを彩る女性たちを一堂に集めてショー仕立てのパフォーマンスがおこなわれるのだから驚いた。一堂に集まるとどうなるか?

会場内を歩いていた時以上どころかその何倍も、数の多さに驚かされるのだ。とにかく次から次へと、よくもここまで美女を集めたなと思うくらい数、そして美人度に圧倒される。
いったいどのくらいの美女がいるのか? 事務局によると「400人以上」というから凄い。
「今度、この数の多さを世界記録に申請しようと思っています(事務局)」とのこと。

たしかに、この規模を超えるとすれば北京や上海など中国のモーターショーくらいしか思いつかない(数えたことがないので実際にはどちらが多いのか不明)。だからもし中国のモーターショー主催者が対抗して申請さえしなければ「バンコクモーターショーが世界一」と認定されてもおかしくない。

ちなみに、東京モーターショーなど日本ではクルマの横に立つ「モデル」と来場者に接してパンフレット配布や車両説明などを行う「コンパニオン」に分かれるが、こちらでは兼ねていることが多く「プレゼンター」や「プリティ」と呼ばれる。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る