AIを活用して保険金不正請求を防止 三井住友海上とあいおいニッセイ同和

自動車 ビジネス 国内マーケット
(イメージ)
(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

三井住友海上火災保険、あいおいニッセイ同和損害保険は、フランスのスタートアップ企業であるシフトテクノロジーの保険金不正請求検知ソリューション「フォース」を導入することで合意した。保険金システムの改修にあわせ、2019年4月以降、段階的に導入する。

保険金不正請求は日本国内でも組織的な犯行が増加しており、手口も複雑化・巧妙化している。保険金支払業務の高度化を図るため、シフトテクノロジーが持つAI(人工知能)の先進デジタル技術を活用した「フォース」を導入する。

膨大な過去の保険金支払データをAI技術によって分析することで、不正請求と相関関係の高い事故データをリアルタイムにスコア化して検知する。

また、請求に関わる当事者の隠れた関係性をネットワーク図にして可視化する機能も備えており、不正の疑いがある保険金請求を効率的に検知するほか、迅速な保険金の支払いを実現するとしている。

NECが導入をサポートし、導入にかかるプロジェクト管理はMS&ADシステムズが担当する。並行してNECが提供する最先端AI技術群「NEC the WISE」を活用した業務効率化も検討する。
『e燃費』は燃費についての意識に関するアンケートを…

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  3. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る