UPR、中国・アリペイ対応のマルチ決済端末を発売 インバウンド需要取り込みを支援

自動車 ビジネス 国内マーケット
エルモ社製高機能マルチ決済端末 FP-1
エルモ社製高機能マルチ決済端末 FP-1 全 2 枚 拡大写真

UPRは、中国の電子決済サービス「支付宝(アリペイ)」に対応したエルモ社製高機能マルチ決済端末「FP-1」の販売を開始する。

FP-1はバーコード/QRコードスキャナ、カラー液晶、オートカットプリンタを標準搭載する高機能マルチ決済端末。QRコードの読み取りから利用明細印刷まで、国内メーカー端末ならではのスピーディかつ確実な処理を実現する。また決済センターとの通信には、有線LAN、3G/LTE通信、オプションでWifi通信を用意。店舗の環境に応じた設置方法を選択できる。

インバウンド需要の高まりが見込まれる中、訪日中国人客の決済需要にいかに応えるかが全国の小売業や飲食業、旅館・ホテル業の課題となっている。2017年、訪日中国人は1兆6946億円を消費しているが、日頃使い慣れたアリペイ決済ができないことから、日本の小売店や飲食店では販売機会を失うという状況が続いている。

FP-1は中国で5億2000万人以上が利用するアリペイにも対応。UPRはFP-1の取り扱いを始めることで、店舗向け決済サービスにおけるインバウンド需要、特にアリペイ決済に対する需要に応え、小売業や飲食業、旅館・ホテル業のビジネスチャンス拡大への貢献を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る