4月18日スタートの秋田港クルーズ船連絡列車、初日は3往復を運行

鉄道 企業動向
秋田港駅に新設された『秋田クルーズ号』用の旅客ホーム。
秋田港駅に新設された『秋田クルーズ号』用の旅客ホーム。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本秋田支社は4月5日、秋田港~秋田間で4月18日から運行を開始する秋田港クルーズ船連絡列車『秋田クルーズ号』初日の運行計画を発表した。

『秋田クルーズ号』は、秋田港に入港するクルーズ船の旅客を秋田市の中心部まで輸送する列車で、定員は140人。秋田港~土崎間1.8kmはJR貨物の路線を借りて運行する。

「海」「港」「クルーズ船」をデザインした外観を持つキハ48形改造車4両編成で運行され、1日あたりの運行本数は1~12本が計画されているが、初日の4月18日は、秋田港発が11時57分・12時50分・14時13分、秋田発が13時43分・17時14分・18時18分の3往復が運行されることになっている。

当日は秋田港にイギリス船籍の大型旅客船『ダイヤモンド・プリンセス』が入港する予定で、11時20分から秋田港駅乗降場前広場で出発式が開催される。

『秋田クルーズ号』の運行開始にちなみ、途中の土崎(つちざき)駅では、列車の到着時に土崎神明社の曳山行事である「港ばやし」で行なわれている「寄せ太鼓」のメロディが流されるほか、4月15日からは秋田駅西口ぽぽろーど2階に秋田犬を常設展示する「秋田犬サテライトステーション」が開設され、秋田駅構内を散歩する秋田犬が披露される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る