往年のダットサンなどがパレード…第23回品川クラシックカーレビューイン港南

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第23回品川クラシックカーレビューイン港南
第23回品川クラシックカーレビューイン港南 全 31 枚 拡大写真

「品川クラシックカーレビューイン港南」が4月8日、東京都港区のJR品川駅港南口ふれあい広場で開催され、往年のダットサンをはじめとしたクラシックカーが集まった。

【画像全31枚】

春の交通安全運動をPRする恒例のイベントで、今回で23回目となる。品川駅港南商店会の主催で、港区役所、警視庁高輪警察署、高輪消防署が後援。全日本ダットサン会とサファリモータースが協力する。同会の佐々木徳治郎会長は冒頭、「ここまでよく続いたと思いますが、まだまだ。これからもやっていきましょう!」と元気にあいさつして会場を盛り上げた。

参加車両は今年も50台ほど。例年通り、ダットサンを中心とした日産車の顔ぶれが多く、1938年式ダットサン『フェートン17型』や52年式『DC-3』といったオールドカーから『ブルーバード』『フェアレディ』『シルビア』『サニー』などまで、様々な懐かしい車が並んだ。

また、希少な欧州車も参加。33年式オースチン『10』や35年式ロールスロイス『20-25ランドレット』などのビンテージカーに、ポルシェ『930ターボ』フラットノーズ、フェラーリ『テスタロッサ』などめったに見られないスーパーカーも目を引いた。これらの車は会場周辺をパレードして交通安全のアピールも行った。

この日は1日署長・ゲストとして迎えたタレントのかとうれいこさんを交えたトークショーを始め、港南小学校音楽隊による演奏やじゃんけんぽん大会などが行われ、終日多くの人でにぎわった。
『e燃費』は、Amazonギフト券が当たる、燃費についての意識に関するアンケートを…

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る