清掃ボランティアの高齢男性をひき逃げ、逮捕の男は酒気帯び状態

自動車 社会 社会

道路の清掃ボランティアを行っていた高齢男性が軽トラックにひき逃げされて死亡する事件が起きた。警察は防犯カメラ映像で車両を特定し、運転していた男を逮捕している。

☆☆☆

8日午前6時20分ごろ、東京都江戸川区内の区道で、道路の清掃を行っていた高齢男性がクルマにはねられる事故が起きた。男性は死亡したが、クルマは逃走。警察は後に運転者の男を逮捕した。酒気帯び状態だったとみられる。

警視庁・小松川署によると、現場は江戸川区東瑞江付近で片側1車線の直線区間。近くに横断歩道はあるが、信号機は設置されていない。78歳の男性は道路の清掃を行っていたところ、進行してきたクルマにはねられたものとみられる。

衝突音を聞きつけて外に出てきた近隣の住人が路上に倒れていた男性を発見して警察へ通報。男性は近くの病院へ収容されたが、全身強打が原因でまもなく死亡した。事故の状況から、警察はひき逃げされたものとみて捜査を開始。周辺に設置されていた防犯カメラ映像から容疑車両となった軽トラックを割り出し、千葉県市川市内に在住する39歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失致死)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。

警察の聴取に対して男は「酒に酔っていたのでよく覚えていない」などと供述しており、警察では飲酒運転の発覚を恐れて逃走したものとみて、飲酒した場所や量の特定を急ぐとともに、事故発生の経緯を詳しく調べている。

☆☆☆

逮捕された男は「酒に酔っていたのでよく覚えていない」と供述しているようだが、記憶に残らないレベルで酒に酔い、その状態でクルマを運転していたとしたならば、これは「危険極まりない」ということになる。「事故を起こしたことすら認識していない」という言い訳のようだが、実際はどうなのだろうか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る