日産、全車リーフ導入した熊本県のタクシー会社に感謝状

エコカー EV
日産が全車をリーフにした熊本県のおしろタクシー社に感謝状
日産が全車をリーフにした熊本県のおしろタクシー社に感謝状 全 3 枚 拡大写真

日産自動車は4月12日、電気自動車(EV)の新型『リーフ』を全面的に自社のタクシーに切り換えた熊本県菊陽町の「おしろタクシー」に感謝状を贈呈するセレモニーを横浜市の日産本社で開いた。

おしろタクシーは保有車両の全16台をリーフとし、3月8日から運用を始めている。熊本県では同社のグループ会社「菊陽タクシー」も、2012年に初代リーフを12台、全面導入し営業を続けている。保有車両を全面的にEVとしたのは、両社が初めてという。

セレモニーでは日産のダニエレ・スキラッチ副社長が「両社が全車両をリーフに切り換えていただいたご尽力に、心よりお礼申し上げる。新型リーフは日産の卓越した技術を投入したニッサン・インテリジェント・モビリティを象徴するクルマだ。日本の多くのタクシー会社にも導入されることを期待している」と謝意を示した。

これに対し、おしろタクシーの込山浩憲社長は「グループ会社で初代リーフを4年半使ってきたが、耐久性やお客様の評判が良く、今回の導入を決めた。当社の場合、LPG車だとガススタンドの往復に1時間かかるので、その間を充電に充てると効率的でもある。このクルマで社業の発展につなげたい」と述べた。感謝状は国内営業を担当する星野朝子専務執行役員から、込山社長に贈呈された。

セレモニーに先立ち、日産のタクシー事業を担当する日本フリート事業本部の春山美樹副本部長は「タクシーは地域の見守り機能や、乗り合いなど多様化しており、業界のニーズを捉えて事業者に貢献していきたい」と述べ、EVタクシーなどの展開による事業拡大に意欲を示した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る