【モータースポーツジャパン2018】急きょ1日開催となるも、約4万5000人が来場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モータースポーツジャパン2018
モータースポーツジャパン2018 全 10 枚 拡大写真

東京・お台場で「モータースポーツジャパン2018 フェスティバル イン お台場」が開催され、急きょ1日開催に変更されるも4万4917人が来場。モータースポーツの魅力に触れた。

本来なら、14日(土)、15日(日)の2日間で開催予定だったが、15日が荒天になるという天気予報が出ており、安全を優先するため、15日のイベントは全て中止となり、14日も予定より早めに終了するスケジュールに変更された。

それでも、朝は一時青空が広がる天気となり、この日を楽しみにしていたファンをはじめ、多くの来場者が足を運び、どのブースも盛況。SUPER GTなどで活躍するドライバーたちも登場し、トークショーやサイン会などに参加していた。

メインとなる特設走行エリアでは、ラリーやドリフトマシンによるデモ走行や、SUPER GTのマシンを使ってのピットストップ対決。さらに各メーカーのドライバーたちが3人トリオでチームとなって参加したカート大会なども開催され、終日盛り上がった。

お昼のセレモニー後には、ここ数年では恒例となっているグリッドウォークも開催。普段サーキットで見られる光景を、お台場で再現し、多くの来場者にモータースポーツの魅力を伝えていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る