コネクテッドカーへの一斉同報配信に成功 KDDIなど、世界初

自動車 テクノロジー ネット
一斉同報配信の概要
一斉同報配信の概要 全 2 枚 拡大写真

KDDI、ノキアソリューションズ&ネットワークス、ヘキサゴン、KDDI総合研究所は、コネクティッドカーへ効率的に運転支援情報を配信する技術を実現するためのコネクティッドカー向けLTE一斉同報配信技術の実証実験を実施し、世界で初めて成功した。

【画像全2枚】

これまで一斉同報配信は、スタジアムにおける観客への映像放送などに用途を限定して実施してきた。今回4社は、コネクティッドカー向けの情報配信に一斉同報配信を用いるユースケースを新たに定義し、世界初のフィールド実証に成功した。

レベル4(無人運転)の自動運転車が安全に走行するためには、車両が走行状態を常時監視し、正確な道路構造物情報を把握するのに加え、人や障害物などの動的情報をリアルタイムにフィードバックするシステムの構築が必要。同時に、複数の併走するコネクティッドカーに対し、前方の車両が落下物や異常気象などを後方車両に通知する機能や、高精度位置測位のための補強情報の配信など、大量の「運転支援情報」を一斉に効率よく配信する技術が求められている。

ただ、現在主流の「個別配信」では、一つの電波帯域で1対1の通信を行うため、多くの電波帯域が必要だった。今回実証した「一斉同報配信」は、多くの相手に対し一つの電波帯域を共用する。将来、コネクティッドカーの普及台数が1000万台規模に増えたとしても、タイムリーで安定的な情報の受信が可能となる。
三菱 RVR 650km試乗「ファッションSUVが欲しい」なら選ぶ意義は薄…

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 365万円で買えるMINI登場!「土偶みたいな顔しとる」「現実的な価格」などSNSでは反響さまざま
  2. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  3. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
  4. ヤマハのEVスクーター『JOG E』が約16万円で登場!「手に入りやすい」「50ccより安い!」など注目集まる
  5. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る