ピレリ、ヒストリックスポーツ向けタイヤを開発 クラシックな外見と現代のテクノロジーを融合

自動車 ビジネス 企業動向
ピレリ・コレツィオーネ・チンチュラート P7
ピレリ・コレツィオーネ・チンチュラート P7 全 3 枚 拡大写真

ピレリは、クラシカルなルックスと最新テクノロジーを併せ持つヒストリックスポーツカー向けタイヤ「ピレリ・コレツィオーネ」シリーズを開発している。

旧車愛好家にとっての悩みは「タイヤ」。オリジナルを再現したい愛好家にとって、国内で流通するタイヤはデザイン面でマッチせず、それどころか、タイヤの大径化とワイド化により、そもそも履けるものすらなくなりつつあった。しかし昨年10月、横浜ゴムがヒストリックカー向けタイヤ「ADVAN HF Type D」を、今年1月にはブリヂストンが初代ロードスターの新車装着タイヤ「SF325」を復刻。ヒストリックカー向けタイヤのニーズに対する対応が進みつつある。

ピレリ・コレツィオーネシリーズは、トレッドパターンデザインとサイドウォールこそ当時のタイヤと同じように見えるが、現代のテクノロジーを内包。最新のコンパウンドによって、グリップと排水性能の向上をもたらし、ヴィンテージのスタイルを損なうことなく、信頼性と高いレベルの安全性を保証する。

コレツィオーネシリーズでは、1950年代から70年代まで、様々なタイヤパターンを用意。対応車種もフェラーリ250GT、マセラティ4000、ランボルギーニミウラ、フィアット124スポルトなど多岐にわたる。そのほか、ポルシェ専用モデル「コレツィオーネ for ポルシェ」、フェラーリ250GTO専用モデル「ステルヴィオ・コルサ」などを開発している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る