関西ペイント、塗料の技術を応用してリチウムイオン電池事業に参入へ

エコカー EV
関西ペイント・ホームページ
関西ペイント・ホームページ 全 1 枚 拡大写真

関西ペイントは、リチウムイオン電池材料に関する技術を開発したと発表した。

リチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、小型で軽量なため、今後、本格的な普及が見込まれている電気自動車(EV)用バッテリーとして需要が拡大する見通し。

同社はリチウムイオン電池を構成する部材の調査・研究を進めてきたが、一部の部材の製造工程が、同社主力事業である塗料を製造する際の攪拌や分散、塗膜形成工程と類似している。同社が塗料分野で培ってきたプロセス技術がリチウムイオン電池の部材の製造に適用可能と見ている。

また、同社では多様な色材への分散技術を持っている。顔料の表面状態に応じた分散材の開発、分散機構、設備、要件などの分散工法を適用すれば、最適な分散状態に調整できる。粉体の混合、安定化などの電池部材に、同社の分散技術を適用できると見ている。

これらの技術をリチウムイオン電池用の電極やパッケージに適用するほか、関連する技術の適用可能性を検討する。これらを実用化することでリチウムイオン電池の性能向上や製造プロセスの改善に寄与していく構え。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る