ポールスター、第2/第3の電動車の開発は順調…北京モーターショー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
ポールスター1の最新プロトタイプ(北京モーターショー2018)
ポールスター1の最新プロトタイプ(北京モーターショー2018) 全 5 枚 拡大写真

ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは、中国で開催中の北京モーターショー2018において、現在開発中の『ポールスター2』、『ポールスター3』の一部情報を公表した。

ポールスターの第一号車となるのが、2019年の半ばに発売予定の高性能PHVクーペ『ポールスター1』。ボルボカーズの新世代プラットフォーム、「SPA」(スケーラブル・パフォーマンス・アーキテクチャ)をベースにする。

PHVパワートレーンは、2.0リットル直列4気筒ガソリン「Drive-E」エンジンが前輪を駆動。2個のモーターが後輪を駆動する4WDとなる。システム全体で、最大出力600hp、最大トルク102kgmを発生。二次電池の蓄電容量は34kWhで、EVモードでは最大150kmの航続を可能にする。

北京モーターショー2018では、ポールスター1に続くポールスター2、ポールスター3の一部情報を公表。ポールスター2は、ボルボカーグループ初のEVとして、2019年に市販される予定。テスラ『モデル3』と競合するミッドサイズEVセダンとなる。ポールスターによると、現在、技術面の開発に取り組んでいる段階という。

また、このポールスター2に続いて登場するのが、大型電動SUVのポールスター3。エレクトリックパフォーマンスとドライビングダイナミクスの両立を目指す。ポールスター3は現在、デザイン設計の段階にあり、美しいエアロダイナミクスシルエットを追求する、としている。
5月16日開催【北京モーターショー報告と中国のEV、自動運転セミナー】

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る