自動車部品メーカーGMB、品質データ改ざんや中国製部品を無断で採用、出荷先は21社

自動車 ビジネス 企業動向
GMBのWebサイト
GMBのWebサイト 全 1 枚 拡大写真

自動車部品メーカーのGMBは、ユニバーサルジョイントの一部で、供給先に無断で中国製部品を採用していたほか、品質データを改ざんしていたことが発覚したと発表した。

同社の国内工場で製造したユニバーサルジョイントの一部製品で、同社内で製造した部品を組み付けるべきところ、供給先の事前承認を得ることなく、中国メーカーから購入した部品を組み付けて出荷していたことが、社内の内部調査で判明した。また、一部製品では出荷関連データを改ざんし、同社製造による部品を組み付けたとして出荷していたことも判明した。

これらの不正行為は、2018年3月初旬に内部監査部門の調査で、疑いを指摘され、その後の社内調査で確認した。

現時点で判明している不正品の出荷期間は2003年2月製造ロットから現在までで、出荷先は21社。対象製品の2017年度の売上高は約8億3600万円で、売上高全体に占める割合は約1.3%。

同社では不正品の出荷先に対し事実関係を順次、報告しているが、現時点で安全性に問題は発生していないとしている。

同社では特別調査委員会を設置し、不正行為の事実関係、発生原因を調査し、再発防止に向けて抜本的な対策を策定する。

また、5月10日に予定していた決算発表は延期する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  4. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  5. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る