モリタ、普通免許対応の小型消防ポンプ車など出展へ…東京国際消防防災展2018

自動車 ビジネス 国内マーケット
モリタ 普通免許対応 車両重量3.5トン未満 CD-1型消防ポンプ自動車 ミラクル Light
モリタ 普通免許対応 車両重量3.5トン未満 CD-1型消防ポンプ自動車 ミラクル Light 全 2 枚 拡大写真

モリタは、「普通免許対応 車両重量3.5トン未満 CD-1型消防ポンプ自動車『ミラクルLight』」と「多目的消防ポンプ自動車『MVF21』(MORITA VARIOUS FIGHTER 21)」を開発。5月31日から6月3日まで東京ビッグサイトで開催される「東京国際消防防災展2018」に出展する。

【画像全2枚】

CD-1型とは、いすゞ『エルフ』やトヨタ『ダイナ』など、3トントラックシャーシをベースとしたポンプ車。小型の車体ながらA-2級(毎分2000リットル)のポンプ、はしご、ホースカーなどを備え、全国の消防団で数多く活躍している。しかし、昨年3月の改正道路交通法の施行により、普通免許で運転できる消防ポンプ自動車は、従来の総重量5トン未満から3.5トン未満に引き下げられたため、現行モデルは運転できなくなった。

今回開発したミラクルLightは、改正後の普通免許でも運転ができる国内初・国内唯一のCD-1型消防ポンプ自動車。小型でスマートなデザインながらA-2級ポンプ性能を実現、収納スペースも確保した。また、使い勝手も良く、消防操法大会にも使用でき、全国の消防団員にも愛用してもらえる車両に仕上がっている。

一方、MVF21は消火、救助、資機材収納という様々な役割を果たす多目的消防ポンプ自動車。少量の水で消火活動ができる「CAFS(圧縮空気泡消火装置)」や900リットルの水槽を搭載するほか、余裕の収納スペースも確保。国内初となる最大400kg対応のバスケットで、多様化する火災現場での消火、救助活動に応える多目的な消防ポンプ自動車となっている。
モリタ、普通免許対応の消防車など新製品10車種を発表…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
  5. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る