ダイムラーグループ、マレーシアでふそう代理店を変更…乗用車と商用車の事業を分離

自動車 ビジネス 海外マーケット

ダイムラーグループの三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は5月9日、マレーシアの現地販売代理店をメルセデス・ベンツ・マレーシア(MBM社)から、ハップセン・トラックス・ディストリビューション社(HSTD社)に変更したことを発表した。

FUSO(ふそう)ブランドは25年以上前にマレーシアに参入し、2005年からはMBM社を現地販売代理店として、日本からCKD(コンプリート・ノックダウン)として出荷する、小型トラックと中型トラックなどを中心に製品を提供してきた。また、同社はメルセデス・ベンツブランドの乗用車の販売・サービスも担っており、今回の現地販売代理店の交代は、各事業部門を個々の顧客ニーズに注力させるダイムラーの顧客第一戦略の一環となる。

新たに販売代理店となるHSTD社は、マレーシア証券取引所に上場している複合企業ハップセン・コンソリデーテッド(HSCB社)傘下の商用車部門。HSCB社は、プランテーション、不動産投資・開発、信用融資、肥料事業、建築資材、自動車の6つの中核事業を持つとともに、ダイムラー商用車の大口の顧客でもあり、現地の顧客ニーズに精通している。

今後は、MBM社がメルセデスベンツ・ブランド乗用車に、HSTD社がFUSOブランド商用車に、それぞれ特化し、顧客に幅広い商品を提供するとともにアフターサービス体制を強化していく。
移動ロスを極力短く、有益な時間を創出したいという理念が社名に込められているそうだ。同社は1998年に世界初…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る