広汽三菱 E MORE は“カメラ付きドローン”を搭載…北京モーターショー2018[詳細画像]

自動車 ニューモデル ショーカーライブラリー
広汽三菱 EVコンセプトモデル E MORE(北京モーターショー2018)
広汽三菱 EVコンセプトモデル E MORE(北京モーターショー2018) 全 25 枚 拡大写真
三菱自動車の中国における車両生産、販売合弁会社である広汽三菱は、4月25日から5月4日まで中国にて開催された北京モーターショー2018において、電気自動車のコンセプトモデル『E MORE(イーモア)』を公開した。

E MOREは、広州汽車(GAC)の新しい電気自動車のプラットフォームが採用された全長4337mm、全幅1825mm、全高1640mmのコンセプトSUV。

広州汽車のデザインが踏襲されたスポーティなエクステリアながら、グリルを排したスタイルで、電気自動車らしさを演出している。

また、会場に設置されたコンセプトモデルには、ルーフレール上にソーラーパネルとカメラ付きドローンを確認することができた。

電動車としてのスペックは、リチウムイオンバッテリーを搭載し、最高出力132kW、最大トルク290Nmを発揮。最高速度は156km/hに及び、航続距離は400km以上を見込んでいる。

このモデルは、中国政府がEVやPHVなどの新エネルギー車NEVの生産を推し進める中で、NEVラインナップ拡充を狙い、西安で生産されたモデルが2018年秋以降に市販予定だ。

なお、広汽三菱は、3月から外資合弁会社として初めての現地生産、販売となるPHEV『祺智(チーツー)』の、本格的な販売を開始している。

《ショーカーライブラリー》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る