中央線の新型特急車E353系を『あずさ』『かいじ』にも投入…既存のE257系は東海道線へ 7月1日から

鉄道 企業動向
現在、『スーパーあずさ』で運行されているE353系。『あずさ』『かいじ』へは7月1日から投入されるが、運行時刻の変更はなく、時刻表では運用列車に「新型車両で運転」と記載される。
現在、『スーパーあずさ』で運行されているE353系。『あずさ』『かいじ』へは7月1日から投入されるが、運行時刻の変更はなく、時刻表では運用列車に「新型車両で運転」と記載される。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本長野支社は5月16日、E257系電車で運行している中央線の特急『あずさ』『かいじ』にも、7月1日からE353系電車を投入することを明らかにした。

【画像全2枚】

E353系は、最大1.5度まで傾斜する空気バネ式車体傾斜方式を採用した特急型電車で、JR東日本初の振子式電車E351系を置き換えるため、昨年12月23日に3両編成3本+9両編成3本の計36両を4往復の『スーパーあずさ』へ投入。今年3月のダイヤ改正では『スーパーあずさ』8往復がすべてE353系に置き換えられた。

同車は今年度も継続して量産されており、今回は9両編成7本の計63両が新宿~松本間の『あずさ17・21・27号』『あずさ12・16・34号』と、東京・新宿~甲府・竜王間の『かいじ101・105・109・111・113・117・119・121・123号』『かいじ102・104・106・108・110・114・118・120・122号』へ投入される。

これにより従来のE257系は『あずさ』に7往復、『かいじ』に3往復が残るのみとなり、将来的にはこれらもE353系に置き換えられる。

なお、捻出されたE257系は、リニューアルの上、東海道線へ転出する予定。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 米トヨタ、新世代オーディオマルチメディアシステム発表…『RAV4』新型から搭載へ
  2. 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」10ベストカーが10月30日発表へ、ノミネート車35台をチェック!
  3. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  5. マツダの新型EVセダン『6e』、衝突安全テストで最高評価の5つ星…ユーロNCAP
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る