ボルグワーナー、電動ドライブモジュールなどを紹介予定…人とくるまのテクノロジー2018

自動車 ニューモデル モーターショー
パシフィコ横浜
パシフィコ横浜 全 1 枚 拡大写真

ボルグワーナーは、5月23日から25日まで、横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2018横浜」に、世界各国の厳しい排出基準に準拠するための支援を目的に設計した様々なソリューションを展示すると発表した。

今回は「電動ドライブモジュール(eDM)」など、電気自動車向けの最新技術をはじめとするソリューションを展示する。eDMは、実証済みのeGearDriveトランスミッションと高電圧ヘアピン(HVH)電気モーター技術を軽量でコンパクトなパッケージに統合したもの。電気自動車向けの一体型推進ソリューションを自動車メーカーに提供する。

また、車内を静かにそして短時間で暖める一方でフロントガラスを素早く除霜する高圧エアヒーターも展示する。業界初のデュアルゾーン機能を搭載しており、廃熱に頼らずに動作する。

P2オフアクシスモジュール、48V電気ファン、EHRSなど、ハイブリッド車向けの革新的技術も展示する。

排ガスに依存せずに動作し、要求に応じてブーストをかけることによりターボラグをほぼ解消する先進的な電動コンプレッサー「eBooster」も紹介する。

内燃機関に関しては、ハイブリッド車への適用が可能なインテリジェントカムトルク駆動(iCTA)や可変電気カムタイミング(eVCT)など、最新の可変カムタイミング(VCT)テクノロジーを展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る