はたらくのりものコレクション2018…4つのテーマで展開 6月20日から7月8日

自動車 ビジネス 企業動向
三菱みなとみらい技術館で企画展「はたらくのりものコレクション2018~見て・聞いて・体験して・楽しめる~」を開催
三菱みなとみらい技術館で企画展「はたらくのりものコレクション2018~見て・聞いて・体験して・楽しめる~」を開催 全 1 枚 拡大写真

三菱みなとみらい技術館は、6月20日から7月8日まで、企画展「はたらくのりものコレクション2018~見て・聞いて・体験して・楽しめる~」を開催する。

未来を担う子どもに、人々の暮らしを支え役立っているさまざまな乗り物の役割や機能、働きについて紹介する。また、日本の優れた産業技術や環境、安全・安心を支えている社会に携わる人々についても伝える。

イベントは「産業を支える」、「安全・安心を支える」、「生活・余暇を支える」、「地域を支える」の4つをテーマに、コレクションした実機、模型などの展示や体験、トークイベントなどを実施する。実機に試乗しての記念撮影、模型、展示を見ての学習、クイズやトークショーへの参加など、多岐にわたる催しで構成する。

「産業を支える」では、三菱ロジスネクストや日本キャタピラーの協力で、フォークリフトや油圧ショベル、卸売市場などで活躍する運搬車(ターレー)などの実物を展示する。「安全・安心を支える」では、神奈川県警察本部のパトカーや白バイの体験乗車とともに、交通安全教室を開催する。横浜市消防局の地震体験車や消防車も展する。

「生活・余暇を支える」では、ドクターイエローの模型とパネル展示、横浜高速鉄道からのクイズ大会なども行う。「地域を支える」では、横浜市電保存館の運転シミュレータ体験や、 みなとみらい地区を走る水陸両用バス「スカイダック」を展示するほか、特別便を運航させる。

また、東京都市大学鉄道研究部の協力によるNゲージのジオラマ走行展示、運転体験もできる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る