グランドチェロキー 25周年記念車を発売 シルバーをアクセントに

自動車 ニューモデル 新型車
ジープ・グランドチェロキー スターリングエディション(ダイアモンドブラッククリスタルP/C)
ジープ・グランドチェロキー スターリングエディション(ダイアモンドブラッククリスタルP/C) 全 9 枚 拡大写真

FCAジャパンは、シルバー加飾を施し、装備も充実させた限定車、ジープ「グランドチェロキー・スターリングエディション」を6月9日より125台限定で発売する。あわせて『グランドチェロキー』全モデルで仕様変更を実施する。

【画像全9枚】

グランドチェロキーは1993年にジープのフラッグシップモデルとして誕生し、今年で25周年。限定車名の「スターリング」は銀合金を意味し、結婚25周年記念の銀婚式をモチーフに、シルバーのアクセントを随所に採用。

中間グレードの「リミテッド」をベースに、エクステリアにはシルバーアクセント付のフロントバンパーやフォグランプベゼル、シルバールーフレール、グロスブラックグリル、25周年記念バッジ、特製のシルバーエクステリアバッジなどを採用した。ボディカラーには、ダイアモンドブラッククリスタルP/C(110台)と限定車専用色のサングリアメタリックC/C(15台)を用意した。

さらに、通常はオプションのデュアルペインパノラミックサンルーフや、ジープの伝統にインスピレーションを得た専用デザインの20インチアルミホイール、初代モデルのデザインを復刻したレザーシートを特別装備。レザーインストルメントパネルやイリジウムシルバーのインテリアアクセントも追加し、豪華な仕立てとした。エンジンは3.6リットルV型6気筒 (290ps、347Nm)で、トランスミッションは8速ATとなる。

また、限定車の発売にあわせて、グランドチェロキー全車で仕様変更を実施。従来のLEDクリアランスランプを、より光度の高いLEDデイタイム・ランニング・ライトに変更して被視認性を向上。オーディオナビゲーションのUconnectシステムを最新世代とし、新たにApple CarPlayとAndroid Autoに対応したほか、オフロードページ(ラレード、リミテッド、サミット)やパフォーマンスページ(SRT8)といったコンテンツを追加。さらにUSBポートを1基から2基に増設し、スマートフォンの接続や充電をより快適に行えるようにした。

このほか、「ラレード」、「リミテッド」、「サミット」のインテリアアクセントの色を変更したほか、ラレードではファブリックシートのデザインを変更。リミテッドには、逆位相の音をスピーカーから発生させてノイズを打ち消すアクティブノイズコントロールシステムを追加した。

価格はラレードが499万円、リミテッドが610万円、サミットが675万円、SRT8が810万円。スターリングエディションが620万円。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る