ダッジ バイパー が早くも復活か…V8搭載、2021年登場の噂

自動車 ニューモデル 新型車
米スーパーカーの誇り...ダッジ 「バイパー」、2021年に復活を計画か!?
米スーパーカーの誇り...ダッジ 「バイパー」、2021年に復活を計画か!? 全 3 枚 拡大写真

ダッジが2017年までの26年間にも渡って生産していた米スーパーカーの代名詞、『バイパー』が2020年にも復活するという噂が上がっている。

「バイパー」はマッスルカー市場において、絶大なる人気を得ていたGM『シボレー コルベット』に対抗して、1989年に初にコンセプトモデルを公開。その後、1991年に市販モデルが登場している。デザインコンセプトは、1960年代に話題をさらったスポーツカー、シェルビー『コブラ』をインスパイアしたと言われる。

初代のパワートレインは、8リットルV型10気筒エンジンを搭載。オープンモデルは最高出力406psだったが、直後に登場したクーペ『GTS』は当時としては驚異の450psを発揮した。2008年には『バイパーSRT-10 ACR』が、7分22秒1で、ニュル市販車最速キングの称号を得ている。

新型のパワートレインは、『チャレンジャーSRT』のハイスペックモデル「ヘルキャット」の6.2リットルV型8気筒をアップデートしたものを搭載し、最高出力は、720ps程度が噂されている。ボディには、超軽量スペースフレームシャシーやカーボンファイバー、アルミニウムを多用し、強力なパフォーマンスが予想される。

ワールドプレミアは、早ければ2019年1月のデトロイトモモータショーでコンセプトモデルの登場が予想されており、順調に開発が進めば2020年、遅くとも2021年には市販化されるという。コンバーチブルモデルの設定も期待出来そうだ。

米スーパーカーの誇り...ダッジ 「バイパー」、2021年に復活を計画か!?

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る