小型オフロード消防車=川崎重工業×モリタ…東京国際消防防災展2018[詳細画像]

自動車 ニューモデル 新型車
モリタRed Ladybug(東京国際消防防災展2018)
モリタRed Ladybug(東京国際消防防災展2018) 全 23 枚 拡大写真

モリタは多様化する火災現場、災害現場に素早く対応できるよう消防自動車10車種を開発した。5月31日~6月3日に東京ビッグサイトで開催された「東京国際消防防災展2018」に出展したうちの1台が、小型オフロード消防車の『Red Ladybug』だ。

モリタでは、突発災害に求められる新たな消防車の性能として、地震災害や土砂災害などにより一般的な消防車では進入が困難な災害現場へ、自走で進入できる高いオフロード能力を求めた。

モリタでは、川崎重工業の多用途四輪車『MULE PRO-FX(EPS)』(以下、MULE)の高い機動性や悪路における走破性などが、円滑な消防活動に適していると判断し、同社の協力でMULEをベースに、小型オフロード消防車Red Ladybugを開発した。

約30度の登坂や水深約40cmまでのオフロード走行が可能で、最高速度は約72km/h、車体は、底部に障害物が接触したり乗上げたりしにくい設計となっている。


車両上部にはドームカメラを搭載して、最前線の情報を指揮本部へリアルタイムに届ける。消防用有線・無線切り替え機能付きドローンを搭載することで、侵入困難な災害現場の情報を取得することも可能だ。車両後部はボディユニットを採用、消火装置、救助資機材、情報通信機材などを容易に入替えできる。

大型特殊自動車としてナンバーを取得でき、公道走行が可能だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る