カーオーディオ体感イベント ACG2018 開幕 6月10日

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
6月10日(日)SUGOで2018シーズン開幕戦『ACG2018 in 東北』開催!
6月10日(日)SUGOで2018シーズン開幕戦『ACG2018 in 東北』開催! 全 2 枚 拡大写真
いよいよ6月10日(日)に、カーオーディオ総合イベント"ACG(オーディオカーギャラリー)"がシーズン開幕を迎える。2018年シーズン開幕戦となる『ACG2018 in 東北』は、今年も宮城県のスポーツランドSUGO Mパークにて開催される。

2018年度のACGは 「カーオーディオの色々な楽しみ方を体験できる体感型イベント」 をテーマに、カーオーディオインストールの完成度やインパクト、オリジナリティーを競う「ACG オーディオカスタム」をはじめ、音質競技の「Hi POWER Hi-Fiクラス」や「FDSクラス」、JCACA(日本カーオーディオ競技協会)の協力で開催される「EMMA&IASCAのサウンドコンペティション」に加え、音質ファン待望の「サウンドファナティクスクラス」が新設された。

その他にも外向け音質コンテスト「EMMA ESQLクラス」や車室内で音楽の音圧を測定する「ミュージックSPLクラス」、車室内の音響特性を測定する「RTA 測定」、ステージ前で愛車をアピール出来る「ステージパフォーマンスクラス」などなど、新コンテンツも多数あり、より多くのカーオーディオファンが参加しやすいスタイルとなっている。

また、今シーズンから、ACGガチャ、イベント限定グッズ販売、ACGインスタボード、デモカー試聴コーナー、新商品展示コーナー、ステージイベント、そして2018年Rockfordイメージガール「岸谷 知果」サイン会など、楽しいアトラクションを多数用意しているというので、東北エリア近郊のカーオーディオファンは要注目のイベントだ。

エントリー車両を観たり聴いたりできることはもちろん、メーカーやプロショップのオーディオデモカーも多数出展しているので、様々なオーディオシステムの比較試聴ができるのもACGイベントの魅力。東北大会へのエントリー受付はすでに終了しているが、ギャラリーのみの参加も大歓迎ということなので、今度の日曜日はスポーツランドSUGO MパークへGOGOGO!

【ACG2018 in 東北:開催概要】
◎開催日/6月10日(日曜日)
◎開催時間/9:00~15:30(予定)
◎開催場所/宮城県 スポーツランドSUGO Mパーク駐車場
(宮城県柴田郡村田町大字菅生字狢石6-1)
◎一般入場料/無料
◎一般駐車場:1,000円(1台/1日)

なお、7/22『ACG2018 in 関西』及び7/29『ACG2018 in 九州』についてはACG公式ウェブサイトにてただいまエントリー受付中。詳しくはACG公式ウェブサイトをご覧ください。

《ACG公式ウェブサイト》
http://acg.ne.jp

《ACG公式Facebook》
https://www.facebook.com/AudioCarGallery/

6月10日(日)SUGOで2018シーズン開幕戦『ACG2018 in 東北』開催!

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る