VWジャパン、国際芸術祭に e-ゴルフ をオフィシャルカーとして提供へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
フォルクスワーゲンe-ゴルフ
フォルクスワーゲンe-ゴルフ 全 3 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)は、7月29日から9月17日に開催される「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2018」のオフィシャルカーとして、電気自動車(EV)『e-ゴルフ』4台およびプラグインハイブリッド車(PHEV)『ゴルフGTE』1台を提供する。

越後妻有アートトリエンナーレは、過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地・越後妻有地方(新潟県十日町市、津南町)を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の国際芸術祭。里山の暮らしが今も残る地域で、「人間は自然に内包される」を基本理念に、アートを媒介として地域に内在するさまざまな価値を掘り起し、その魅力を世界に発信し、地域再生の道筋を築くことを目指している。

e-ゴルフおよびゴルフGTEは、いずれも環境に優しい、同イベントの「人間は自然に内包される」という基本コンセプトに見事にマッチしたクルマ。イベント期間中は、760平方kmにもおよぶ、日本最大規模の国際アートイベントの会場を、芸術祭関係者をはじめ、アーティストや来賓の”足“として走る。なお、オフィシャルカーには、同芸術祭のクリエイティブディレクターである佐藤卓氏によるオリジナルデザインが予定されている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る