モチュール、高性能エンジンオイル「6100シナジー/シンクリーン」発売へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
モチュール 6100シナジー/シンクリーン
モチュール 6100シナジー/シンクリーン 全 1 枚 拡大写真

仏モチュール社製モーターオイルの日本総輸入販売元テクノイル・ジャポンは、高性能エンジンオイル「6100シナジー 5W40」および「6100シンクリーン 5W40」を7月1日より発売する。

6100シリーズは、化学合成ベースの主に欧州車向けに設計されたエンジンオイル。欧州車が指定する各種OEM規格を満たし、より幅広いユーザーに対応できるよう、2種類のラインアップを揃えた。

6100シナジーは、メルセデスベンツとフォルクスワーゲンの承認を取得。そのほか、BMWやポルシェ等が指定する規格性能を満たしている。6100シンクリーン 5W40は、ACEA(欧州自動車工業会) C3規格を満たし、近年のディーゼル車に搭載されるディーゼル微粒子捕集フィルター(DPF)の目詰まりに対応。BMWやメルセデスベンツ、フォルクスワーゲン、アウディ等が指定する規格性能も満たしている。

また両製品とも日本国内の代表的なエンジンオイルの品質分類であるAPI SN規格の認証を持ち、国産車(ガソリンエンジン)にも適用する。価格はいずれもオープン。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る