【F1 フランスGP】ハミルトンがポールトゥウィンで今季3勝目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1フランスGP
F1フランスGP 全 7 枚 拡大写真

F1第8戦フランスGPの決勝レースが24日、ポールリカールサーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールトゥウィンで今季3勝目。ドライバーズランキングもトップに返り咲いた。

前戦でドライバーズランキング2位に転落したルイス・ハミルトン(メルセデス)がポールポジションからスタート。2番手スタートのバルテリ・ボッタス(メルセデス)と3番手スタートのセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の3台が絡み合うように1コーナーに入ったが、ここでボッタスとベッテルが接触。共にマシンを破損してピットインを余儀なくされた。これで2位に上ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップをねらったが、ハミルトンはフェルスタッペンを寄せ付けずポールトゥウィンで今季3勝目を飾り、ドライバーズランキングもベッテルを逆転し、トップに返り咲いた。

2位はフェルスタッペン。3位は終盤にダニエル・リカルド(レッドブル)とのバトルを制したキミ・ライコネン(フェラーリ)が入った。ベッテルはほぼ最後尾から追い上げを図るも5位がやっと。ボッタスもほぼ最後尾から追い上げ6位のケビン・マグヌッセン(ハース)に迫ったが抜くには至らず、7位でチェッカーを受けた。

トロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーが1周目にエステバン・オコン(フォースインディア)と接触しリタイヤ。パワーユニット交換で最後尾スタートとなったブレンドン・ハートレーは14位でチェッカーを受けた。

F1フランスGP 決勝結果
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2. マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
3. キミ・ライコネン(フェラーリ)
4. ダニエル・リカルド(レッドブル)
5. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
6. ケビン・マグヌッセン(ハース)
7. バルテリ・ボッタス(メルセデス)
8. カルロス・サインツ(ルノー)
9. ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
10. シャルル・ルクレール(ザウバー)
11. ロマン・グロージャン(ハース)
12. ストフェル・バンドーン(マクラーレン)
13. マーカス・エリクソン(ザウバー)
14. ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)
15. セルゲイ・シロトキン(ウィリアムズ)
以上完走

《藤木充啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る