ダイハツ ミラトコット…奥平社長「女性の感性で高齢者にも受け入れられる」

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ・ミラトコットと奥平社長(中央)
ダイハツ・ミラトコットと奥平社長(中央) 全 2 枚 拡大写真

ダイハツ工業は6月25日、新型軽自動車『ミラトコット』を同日発売すると発表した。女性顧客が多かった『ミラココア』(2018年3月販売終了)の後継モデルであり、月間3000台の販売を計画している。

【画像全2枚】

2BOX型軽自動車のベーシックモデルである『ミライース』の基本骨格などを流用し、「初めてクルマを購入する女性」を主なターゲットとして開発した。シンプルなデザインや経済性重視の価格とする一方、安心して運転してもらうため、安全装備は充実させている。

価格は107万円台から142万円台で、ライバルとなるスズキの『アルトラパン』とほぼ同じ値付けとしている。軽量化したプラットフォーム(車台)の採用などで、燃費性能(JC08モード)は、2輪駆動車で29.8km/リットルとミラ ココアより3%程度改善した。

安全装備は、同社の最新パッケージである「スマートアシストIII」をベースグレード以外で標準搭載、車両だけでなく歩行者も検知する自動ブレーキなどを備える。また、車両の前後4角に配置したセンサーが障害物への接近を音や表示で警報する「コーナーセンサー」も、ミライースに続いて採用している。

内外装のデザインを個性的にするオプション用品のパッケージも、3タイプ用意した。女性顧客を意識した「スイートスタイル」、上質な「エレガントスタイル」、さらに走りをイメージさせる「クールスタイル」で、価格はいずれも9万円前後。

都内のホテルで開いた発表会で、奥平総一郎社長はミラトコットについて「女性専用車ということではない。しかし、女性のお客様の感性を採り入れることで、高齢者やエントリーユーザーの方にも受け入れられやすいクルマになった」と評価した。また、「お客様に最も近いブランドでありたい。幅広いニーズに適したクルマを提供するのがダイハツの仕事であり、ラインアップが広いのが当社の強みでもある」と述べ、軽のトップメーカーとして、今後もキメ細かく新モデルを投入する方針を表明した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  3. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  4. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  5. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る