ダイハツ ミラトコット 商品企画担当者「徹底して素の魅力にこだわった」…女性プロジェクトチーム

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツ・ミラトコット 発表会
ダイハツ・ミラトコット 発表会 全 12 枚 拡大写真

ダイハツ工業は6月25日、新型軽乗用車『ミラトコット』を発売した。クルマを初めて購入する若い女性をターゲットにしているが、商品企画を担当した西山枝里氏は「女性向け商品にありがちな可愛さや格好良さでなく、徹底して素の魅力にこだわった」と明かす。

ミラトコットに開発にあたりダイハツでは、メインターゲットとなる女性、とくに初めてクルマを購入する若い女性の好みやニーズを反映させるために、ターゲットに近い西山氏を始めとする女性社員で構成するプロジェクトチームを立ち上げ企画を練り上げたという。

「メンバーの好みやライフスタイルについて意見を出し合い、ファッションや雑誌のトレンドを調べる中で見えてきたのが、従来の女性向け商品にありがちなベース車両に可愛さや格好良さの要素を加える、いわば盛るという発想を転換し、徹底して素の魅力にこだわりシンプルにしていくという考え方」と西山氏は振り返る。

また「近年、女性とくに初めてクルマを購入される若年層から自分に丁度良い、欲しいというクルマが見つからないという声が聴かれた」ことも背景にあるという。

このためミラトコットでは、軽で主流のハイトワゴン系ではなくミライースのようなコンパクトなパッケージングをベースに、丸型ヘッドライトやスクエア調のボディといったシンプルなデザインを採用している。

その一方で「多くの女性が運転に対して何かしらの不安を抱えていることも考慮すべきではないか、事故への不安が日々クルマを運転する重荷になっているのではないか、それを解決することも新型車の役割だと考えた」とも西山氏は話す。

ミラトコットでは、衝突回避支援システム「スマートアシストスリー」を採用しているほか、SRSサイドエアバッグおよびSRSカーテンシールドエアバッグを軽初となる全車標準装備とした。また車両の前後、左右につけたカメラで車両を上から見たような画像を映すことができるパノラマモニターを最上級グレードに標準搭載している。

さらに「初めてクルマを購入される方でもお金の面で負担を少なくできる価格」にもこだわり、入口価格を107万4600円、最上級グレードでも142万5600円としている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る