レクサス試乗&レストラン列車による「至福の旅」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
レクサス GS
レクサス GS 全 9 枚 拡大写真

ブランド体験型施設「LEXUS MEETS...(レクサスミーツ)」は、特別試乗体験プロジェクト第2弾として「レクサスで行き、レストラン列車で帰る秩父“至福の旅”」を7月21日より計4回開催。参加者を募集している。

今回の特別試乗体験プロジェクト第2弾では、今話題のラグジュアリー列車である、西武旅するレストラン「52席の至福」とのコラボレーションにより、車と電車というモビリティを超えた「至福の旅」が実現した。

往路は、東京ミッドタウン日比谷のレクサスミーツを出発し、レクサス(『GS』または『RC』を予定)に乗って秩父までドライブ。レクサスが提案するあまり知られていないドライビングコースで、雷電廿六木橋や橋立鍾乳洞などを巡り、秩父の魅力を堪能する。

復路は、西武鉄道が運行するレストラン列車「52席の至福」に乗車し、東京を目指す。「52席の至福」は、4両編成の車両をベースにリメイク費約3億円をかけて改造した定員52席の「レストラン列車」。「秩父」をモチーフとし、日本を代表する建築家隈研吾氏によりデザインされた特別な空間の中で、景色の移ろいと著名シェフが監修する、季節の料理を味わいながら、帰路に着く。

開催日は7月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)。募集人数は各日8組、合計16名。参加費(52席の至福のチケット費用)は1万5000円で、7月2日までウェブサイトにて申し込みを受け付ける。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る