ダイムラーのモビリティサービス、全世界の利用者が88%増 5月

自動車 テクノロジー ITS
ダイムラーのカーシェアリングプログラム「car2go」(イメージ)
ダイムラーのカーシェアリングプログラム「car2go」(イメージ) 全 2 枚 拡大写真

ダイムラーは6月26日、全世界で同社のモビリティサービスを利用した顧客が、2018年5月に前年同月比88%増の2290万人と大幅に増加した、と発表した。

画像:ダイムラーのモビリティサービス

ダイムラーのモビリティサービスには、カーシェアリングの「Car2Go」、マルチモーダルおよびオンデマンド・モビリティの「moovel」、ライドヘイリングの「mytaxi」などがある。

このうちmoovelは、予約や支払い機能を持ち、さまざまな移動手段をインテリジェントかつシームレスに結んで利用できるようにすることで、ユーザーに大きな付加価値を提供。都市におけるプライベートな移動という課題に対する解決策も追求している。

またmytaxiは、スマートフォンにダウンロードしたアプリを利用して、タクシーを呼べるサービス。他人とタクシーを共有できる「mytaximatch」などのサービスは、1名乗車のタクシーを減らし、都市部の渋滞緩和に貢献する。

ダイムラーによると、全世界で同社のモビリティサービスのCar2Go、moovel、mytaxiを利用した顧客が、2018年5月に前年同月比88%増と大幅に増加し、2290万人に到達。mytaxiは116%増の1490万人、moovelは74%増の480万人、Car2Goは25%増の320万人が利用した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  2. ダイハツ『ロッキー』改良新型、新グリルで表情変化...インドネシアで発表
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る