日野、ドライバー異常時対応システム標準装備の大型観光バス セレガ 発売 商用車世界初

自動車 ニューモデル 新型車
日野セレガ 2RG-RU1ESDA
日野セレガ 2RG-RU1ESDA 全 8 枚 拡大写真

日野自動車は、商用車世界初となる「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」を標準装備した、改良新型の大型観光バス『日野セレガ』を7月2日より発売する。

EDSSは、非常ブレーキスイッチで車両を止めるドライバー異常時対応システム。急病等でドライバーが運転操作の継続が困難となった場合に、ドライバー自身や添乗員が運転席の非常ブレーキスイッチを押すか、乗客が客席上部に設置されたスイッチを押すことで、制動を開始し、徐々に速度を落とし停止する。このとき、車内では非常ブザーが鳴るとともに、スイッチに内蔵されたランプが点灯、赤色フラッシャーが点滅して、緊急停止することを乗客に伝達。また、周囲に対しては、ホーンを鳴らし、ストップランプとハザードランプを点滅させ異常を知らせる。

また新型セレガは、可変式スピードリミッターを標準搭載。35~110km/hの範囲で、最高速度を設定でき、エコで安全な運行をサポートする。さらに全客席ELR付3点式シートベルトをオプション設定したほか、客席シートベルト警告灯を前席のシートバックに設置。メータークラスターに設けた運転席スイッチを押すと警告灯が起動し、シートベルト未着用の場合には、確実な着用を促す。

ロングボデー車には、AMT(機械式自動変速機)「プロシフト」搭載車型を追加設定。ダイヤル式シフトレバーをインパネに、変速モードの変更やマニュアルシフト操作ができるシーケンシャルレバーをステアリングコラムに設置して変速時の負担軽減を図っている。

価格は日野セレガ スーパーハイデッカ、一般観光/11列、E13C-AEエンジン(450ps)、6速AMTが4904万8200円など。なお、セレガは全車がASV減税の対象で、ロングボデー車(12m)およびショートボデー車(9m)のGVW12トン以下の車型はエコカー減税の対象となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る