EV航続700km!? これがBMW「i4」市販モデルだ

自動車 ニューモデル 新型車
BMW i4 市販モデル予想CG
BMW i4 市販モデル予想CG 全 5 枚 拡大写真

BMWが2017年のフランクフルトモーターショーで公開した4ドアEVサルーン『i Vision Dynamics Concept』の市販モデルを予想するレンダリングCGをスクープ班が入手した。これまでの“BMW i”ブランドデザインと一線を画するエクステリアは、市販モデルにも大きく反映されそうだ。

【画像全5枚】

このモデルの車名は『i4』になると発表されており、コンパクトの『i3』、2ドアスポーツの『i8』に続く同ブランド第3の電動モデルとなる。入手したCGは、コンセプトモデルと比較してキドニーグリル、リップスポイラー、ヘッドライト、サイドミラーがリデザインされているものの、大部分の意匠が継承されるようだ。

コンセプトモデルが衝撃を与えたのは、そのパフォーマンスだ。BMW最新世代の「eDrive」テクノロジーにより、1回の充電による航続距離は、テスラ『モデル3』の最大496kmを圧倒する700km。また0-100km/h加速を4秒以内に走り抜け、最高速度は200km/h以上と発表された。

果たしてそのパフォーマンスがそのまま反映されるのか注目されるが、関係者の話では、どれもかなり近い数値となる見通しだという。またテスラと比較してコストパフォーマンスでも優位に立つと噂されている。

ワールドプレミアは、2020年秋頃と予想されている。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る