二輪車リセールプライスランキング…Z900RS がダントツ首位 3-5月 バイク王

モーターサイクル 企業動向
カワサキZ900RS
カワサキZ900RS 全 1 枚 拡大写真

バイク王バイクライフ研究所は、2018年3月から5月の期間を対象に、リセールプライス(再び売却した際の価格)の高いバイク、上位10車種を発表した。

3-5月期は、カワサキ『Z900RS』が2位に18.3ポイント差を付け首位となった。Z900RSは、名車Z1/Z2を彷彿とさせるレトロスポーツモデルとして2017年に発売。発売前より話題となっていた同モデルだが、国内4メーカーの小型二輪車(251cc以上)新車販売台数でカワサキを5か月連続のシェアトップに導くほどの人気車であることに加え、中古市場への流通台数が現状ではまだ少ないことによる高値傾向であると推察される。

また、今回のランキングでは、原付一種・二種のモデルが多くランクイン。トップテンの半数が原付一種・二種となるのは調査開始以来初めてとなる。同クラスでは各メーカーともにニューモデルの発表・発売の話題が多いことによる人気の上昇が考えられる。また、ホンダからヤマハへのOEM生産がスタートすることやAT限定小型自動二輪免許の取得可能最短期間短縮が予定されるなど、今後の動向も注目される。

■リセール・プライス ランキング
1位:Z900RS(カワサキ)96.3ポイント
2位:Z1000(カワサキ)78.0ポイント
3位:Ninja 1000(カワサキ)77.5ポイント
4位:スーパーカブ50(ホンダ)74.9ポイント
5位:XSR900(ヤマハ)74.5ポイント
6位:TMAX530DX ABS(ヤマハ)71.9ポイント
7位:タクト・ベーシック(ホンダ)67.1ポイント
8位:アクシスZ(ヤマハ)65.8ポイント
9位:リード125(ホンダ)65.7ポイント
10位:Z125 PRO(カワサキ)65.5ポイント

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る