【プロが答える】保険のロードサービス、使うと掛け金に影響する? …回答 堀切自動車工場

自動車 ビジネス 国内マーケット
【プロが答える】保険の「ロードサービス」、使うと掛け金に影響する? … 回答 堀切自動車工場
【プロが答える】保険の「ロードサービス」、使うと掛け金に影響する? … 回答 堀切自動車工場 全 2 枚 拡大写真

カーオーナーの素朴な疑問  

先日、クルマの保険を更新した際に、「今回から、ロードサービスが付帯しているから安心ですよ」という説明を受けました。出先などでエンジンが掛からなくなったりすることを考えると、確かに安心だなと思いました。ですが、よくよく考えると保険を使うということは、翌年の掛け金は上がるということになるのでしょうか?
(山梨県・48歳・主婦)

◆プロショップの回答  

クルマに乗っていて、予期せぬトラブルに見舞われることは、誰にでも起こり得る話ですよね。
特に、出先でのバッテリー上がりやパンク、ガス欠など、よく聞く話ですし、実際にロードサービスに出動する側としても多い案件です。

最近では、自動車保険にロードアシスタンスサービスが付帯しているケースが多く、一般ユーザーの方への認知も広まっていますし、実際に利用される方も増えていると思います。

質問者様がおっしゃる通り、確かに保険に付帯しているロードサービスを利用するということは「保険を使う」という感覚ですよね。細かいサービスの内容は保険会社によって様々ですが、結論から言うとロードアシスタンスを使ったとしても、事故などで保険を使用する場合とは異なり、翌年の掛け金(保険料)には影響しません。

ちなみに、保険を使うと翌年の保険料が上がるのは、「等級」と呼ばれる割引率の基準が下がることが原因です。ここでは、等級制度の詳しい説明は省きますが、ロードサービスの使用は等級とは関係ないということです。

そういった訳で、クルマのトラブルで困った際には、迷わずロードサービスを利用してください。ただし、より安心なのは、普段利用している整備工場などで保険にご加入することです。いざという時には、窓口が1つなのでわかりやすいですし、きっと親身になって対応してくれると思いますよ。

◆カーオーナーさんの「質問」に回答してくれたプロショップさんは……   

東京都葛飾区にある「堀切自動車工場」の伊藤宏文社長です!

堀切自動車工場の伊藤宏文社長

ショップ情報◆
<店舗情報>
堀切自動車工場
〒124-0006 東京都葛飾区堀切4-6-16
TEL 03-3693-5105
http://www.horikiri-car.com/

【プロが答える】保険の「ロードサービス」、使うと掛け金に影響する? … 回答 堀切自動車工場

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る