花火×モータースポーツ、鈴鹿で異色のコラボイベント開催 8月11-14日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
鈴鹿サーキット 花火 ザ パフォーマンス~光る!走る!打ちあがる!~
鈴鹿サーキット 花火 ザ パフォーマンス~光る!走る!打ちあがる!~ 全 5 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、モータースポーツの迫力と花火の感動を同時に味わえる「鈴鹿サーキット 花火 ザ パフォーマンス~光る!走る!打ちあがる!~」を8月11日から14日まで開催する。

花火では、国際レーシングコースの音響設備を使用し、様々な音楽とともに3500発を1万2000名収容のグランドスタンド前で打ち上げる。鈴鹿サーキットなら、トイレやファストフード店、自動販売機がすぐ近くに備わっており、小さな子どもと一緒でもゆったり安心して花火を鑑賞できる。

また同時開催の「モータースポーツパフォーマンス」では、LEDで装飾された光り輝くバイクとクルマによる圧巻のパフォーマンスを披露する。

デモンストレーションレース「コチラレーシングカップ」では、国内最高峰の二輪レース「JSB1000」クラスのバイクが、本番さながらのバトルを展開。解説付きで行われるため、レース観戦が初めての人でも安心して楽しむことができる。

ドラッグマシンパフォーマンスでは、3000馬力を超えるエンジンパワーを持ったモンスターマシンが登場。白煙を上げ、耳を塞ぐほどの爆音とともに、鈴鹿サーキット国際レーシングコースのホームストレートを駆け抜ける。

エクストリームバイクパフォーマンスでは、大型バイクを手足のように操り、前輪を浮かす「ウイリー」や後輪をリフトさせたまま走行する「ストッピー」などを披露。日本エクストリームバイクの第一人者でもある谷口大誠氏によるパフォーマンスは必見だ。

鈴鹿サーキット 花火 ザ パフォーマンスは、8月11日から14日の18時45分から19時50分(予定)に開催。荒天の際は内容の変更・中止となる場合もあり。料金は無料(別途入園料要)。また、有料エリア指定席(500円)も1700席用意する。
実は、初代NA系ロードスター乗りから広く知られているキスモ。マツダのユーノスロー…

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る