キムコ、ATVでも日本市場の攻略を目指す…東京キャンピングカーショー2018

モーターサイクル エンタメ・イベント
KYMCOのATV
KYMCOのATV 全 3 枚 拡大写真
KYMCOジャパンは「東京キャンピングカーショー2018」に販売店のATV群馬と共同で出展。自慢のATV=オール・テレイン・ビークルを展示し、日本市場の攻略を目指す。

KYMCOと言えば、台湾のオートバイメーカーとして有名だが、ATVについても欧州ではトップブラントとして位置づけられている。販売台数でもドイツやフランスで1位を獲得している。

「日本では昨年から本格的に販売したばかりで、今は手探り状態といったところが正直なところです。まずは使い方の提案などを行って需要を発掘していこうと考えています」とKYMCOジャパンの関係者は説明する。

国内のATV市場はヤマハ発動機をはじめ、国内メーカーが販売から撤退。現在、販売されているものは米国のポラリスなど海外のものばかりだ。しかし、それらのものは排気量もあり、車体も大きく、100万円以上のものがほとんど。

一方、KYMCOのものは、排気量も90ccからと小型なものが多く、最大でも700cc。しかも価格は20万円台からと安い。一番高いものでも110万円ほど。そこに日本市場での勝機があると考えたわけだ。

「公道を走ることはできませんが、北海道の農場などでは中を移動する時、軽自動車よりも手軽で便利だと思います。価格も軽自動車よりも安いですからね。現在、牧場や農場、レジャー施設などで徐々に売れ始めています」と同社関係者し、ゆくゆくは日本市場の攻略を図っていく考えだ。

会場には排気量の違う4台のATVが展示してあったが、子ども達に大人気で、終始そのシートは埋まっていた。
7月26~29日に開催される「2017-2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第41回大会」のみどころは…

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る